2005.10.22 Saturday
ブログをお引っ越ししました。
こちらにお越し下さい。

ウルトラマンマックス17、美女と怪獣
"
"
宇宙古代怪獣エラーガ登場
フ〜ム・・・平凡。
三池爆弾を2発喰らった後では、今回のエピソードは申し訳ないけど見劣りしたなぁ・・。
「ニーナ」に語らせた「破壊と殺戮に明け暮れする人類は失敗作」というメッセージも、三池監督の『第三惑星の奇跡』のほうがインパクト強かった。
コバとニーナの物語も、何か中途半端だったなぁ・・・。
でも、水準は行っている。
「エラーガ」の造形もそれなりに良い。
「ゲスラ」とか「バラゴン」系の怪獣だと思いましたけど、ディティールにこだわった作りになっていました。
しょうむないことだけれど、トミオカ長官は、偉いサンなのに作戦室ではいつも立ったまま。
上司に、席を進めるとか、作戦室にも長官のデスク置くとかして欲しい。
御老体のトミオカ長官が気の毒だ。
世界のホラー映画の巨匠、鬼才監督13人が結集したホラー作品集「マスターズ・オブ・ホラー」が製作されることになったそうですが、ジョン・カーペンター、トビー・フーパー、ジョン・ランディス、ダリオ・アルジェントなど世界のそうそうたる監督の中に13人にウルトラマンマックス『第三惑星の奇跡』を手がけた三池崇史監督が名を連ねています。
世界をリードする“13人の才能”に三池崇史監督が選ばれて嬉しい気分。
「マスターズ・オブ・ホラー」は、来年劇場公開されるそうで、今から楽しみです。


●●●●●●● ウルトラマンマックス感想リンク●●●●●●●
マックス総集編へ マックス第39回へ マックス第37回へ マックス第36回へ
マックス第35回へ
マックス第34回へ
マックス第33回へ
マックス第32回へ
マックス第31回へ
マックス第30回へ
マックス第29回へ
マックス第28回へ
マックス第27回へ
マックス第26回へ
マックス第25回へ
マックス第24回へ
マックス第23回へ
マックス第22回へ
マックス第21回−2へ
マックス第21回へ
マックス第20回へ
マックス第19回へ
マックス第18回へ
マックス第17回へ
マックス第16回へ
マックス第15回(その2)へ
マックス第15回へ
マックス第14回へ
マックス第13回へ
マックス第12回へ
マックス第11回へ
マックス第10回へ
マックス第9回へ
マックス第8回へ
マックス第7回へ
マックス第6回へ
マックス第5回へ
マックス第4回へ
マックス第3回へ
マックス第2回へ
マックス第1回へ
◆◆◆◆ ウルトラマンメビウス感想リンク◆◆◆
メビウス最終回へ
メビウス第49回へ
メビウス第48回へ
メビウス第47回へ
メビウス第46回へ
メビウス第45回へ
メビウス第44回へ
メビウス第43回へ
メビウス第42回へ
メビウス第40回へ
メビウス第36回へ
メビウス第35回へ
実相寺監督訃報へ
メビウス第34回へ
メビウス第33回へ
メビウス第32回へ
メビウス第31回へ
メビウス第30回へ
メビウス第29回へ
メビウス第28回へ
メビウス第27回へ
メビウス第26回へ
メビウス第25回へ
メビウス第24回へ
メビウス第23回へ
メビウス第22回へ
メビウス第21回へ
メビウス第20回へ
メビウス第19回へ
メビウス第18回へ
メビウス第17回へ
メビウス第16回へ
メビウス第15回へ
メビウス第14回へ
メビウス第13回へ
メビウス第11.12回へ
メビウス第10回へ
メビウス第9回へ
メビウス第8回へ
メビウス第7回へ
メビウス第6回へ
メビウス第5回へ
メビウス第4回へ
メビウス第3回へ
メビウス第2回へ
メビウス第1回へ

"
宇宙古代怪獣エラーガ登場
フ〜ム・・・平凡。
三池爆弾を2発喰らった後では、今回のエピソードは申し訳ないけど見劣りしたなぁ・・。
「ニーナ」に語らせた「破壊と殺戮に明け暮れする人類は失敗作」というメッセージも、三池監督の『第三惑星の奇跡』のほうがインパクト強かった。
コバとニーナの物語も、何か中途半端だったなぁ・・・。
でも、水準は行っている。
「エラーガ」の造形もそれなりに良い。
「ゲスラ」とか「バラゴン」系の怪獣だと思いましたけど、ディティールにこだわった作りになっていました。
しょうむないことだけれど、トミオカ長官は、偉いサンなのに作戦室ではいつも立ったまま。
上司に、席を進めるとか、作戦室にも長官のデスク置くとかして欲しい。
御老体のトミオカ長官が気の毒だ。
◆
世界のホラー映画の巨匠、鬼才監督13人が結集したホラー作品集「マスターズ・オブ・ホラー」が製作されることになったそうですが、ジョン・カーペンター、トビー・フーパー、ジョン・ランディス、ダリオ・アルジェントなど世界のそうそうたる監督の中に13人にウルトラマンマックス『第三惑星の奇跡』を手がけた三池崇史監督が名を連ねています。
世界をリードする“13人の才能”に三池崇史監督が選ばれて嬉しい気分。
「マスターズ・オブ・ホラー」は、来年劇場公開されるそうで、今から楽しみです。

マックス総集編へ マックス第39回へ マックス第37回へ マックス第36回へ





































◆◆◆◆ ウルトラマンメビウス感想リンク◆◆◆














































