子育てパパのブログ日記(Blog・Trek)

ブログをお引っ越ししました。


ブログをお引っ越ししました。 こちらにお越し下さい。
大阪市労組給与引き下げを「到底納得できない」と反発


給与引き下げで労使が初の交渉 大阪市 (産経新聞) - goo ニュース
給与引き下げで労使が初の交渉 大阪市logo 2005年10月11日 (火) 15:34 大阪市人事委員会が民間業者に対する調査や人事院勧告に基づき市職員の給与を0・95%引き下げることなどを勧告したことを受け、平成十七年度の給与改定にかかわる労使の初交渉が十一日、市役所で行われた。 厳しい財政状況のなか、勧告を受けて給与引き下げを実施する方針を示した市側に対し、市労働組合連合会側は「(勧告は)政治的、恣意(しい)的で到底納得できない。生活防衛の切実な要求にこたえていない」と反発の姿勢を示した。
 「ヤミ専従」「職員厚遇」でおなじみの大阪市で、人事委員会勧告を受けたが給与改定にかかわる労使の初交渉が行われました。

 「ヤミ専従」「職員厚遇」が明るみに出た後も、交通局では組合幹部が運転業務にあまり従事しないでいい市バス運転優遇シフトや、市役所内の駐車場を組合幹部が無料で使用するなど次々と疑惑が取りざたされる大阪市労働組合連合会などの職員団体(組合)ですが、労使交渉では強気の発言が続いているようです。

 これほど財政状況が悪化しているなか、給与をわずか0・95%引き下げる改定案に対して「(勧告は)政治的、恣意的で到底納得できない。」と言う感覚が信じられません。
 職務を放棄して「ヤミ専従」で“政治的”な活動にいそしんでいたのは誰かと聞きたい(怒)


 もう一度言いますが、引き下げ率は1%にも満たない0・95%です。
 9.5%ではありません。

 小生も地方公務員ですが、今日的な状況では給与引き下げも当然だと考えている同僚が多いように感じています。
 どうして、「ヤミ専従」「職員厚遇」で世間から厳しい目を向けられている大阪市労働組合連合会が強気の発言をできるのか理解に苦しみます。

 大阪市における組合加入率を知りませんが、小生の勤める自治体では3割を切るかという状況です。
 職員の3割程度の組合が、あたかも職員を代表しているような振る舞いをすることも快くありません。

 大阪市でも、労使なれ合いでできあがった「職員厚遇」等の悪弊により、真面目に精勤されている非組合員は、世間から白い目で見られて不本意な思いをされている方も少なくないと思います。

 大阪市労働組合連合会は、まず自らの行いを省みて、常識的な行動を取られるよう期待します。


∬∬∬∬∬∬∬  公務員問題関連記事リンク  ∬∬∬∬∬∬∬
 時代錯誤!滋賀県草津市が、市長ら三役厚遇の旅費条例改正案
 郵政公社、配達バイクは7000台余り、ゆうパック旧型の箱など1億8千万円ムダ
 「ニート支援予算」文部科学省と厚生労働省が縦割り要求
 ドラフト会議と「キャリア官僚」を産む国家公務員の採用制度
 大阪市労組の「ヤミ駐車」と「ヤミ専従」のルーツ
  修学旅行中に「飲食接待」を受けた中学教諭を懲戒免職
 札幌市の小学校教諭が組織的な「ヤミ専従」
「女王の教室」最終回視聴率25.3%、そして労基署職員の暴言
 札幌市の小学校教諭が組織的な「ヤミ専従」

オンライン書店 boople.com(ブープル)
| HOME | 「ヤミ専従」等公務員・官庁問題 | 17:57 | - | trackbacks(8) |

新ハーバルエッセンスシャンプーのCMをマネるウチの娘!
 5歳の娘が最近シャンプーするとき「ヤース・ヤース」と言いながらシャワーを頭にかぶっています。
 何のことか分からなかったのですが、TVコマーシャルを見て偶然気がつきました。

 新ハーバルエッセンスシャンプーのCMで、女性が「Yes,Yes,Yes」と言いながらヘアサロンでシャンプーされてる、アレです。
 あの「Yes,Yes,Yes」が、ウチの娘には「ヤース・ヤース」に聞こえていたのでした。
 これで合点が行きましたが、微妙な気分・・・。

 娘は、「こんにちは、ハード・ゲイで~す」などとHGのギャグを意味も知らずに言いまくるし・・・。
 テレビの影響恐るべし!
ハーバルエッセンスシャンプー ナチュラルサプライ


ドイター ハイドロライト2.0 マンダリン×アンスラサイト
ドイター ハイドロライト2.0 マンダリン×アンスラサイト



| HOME | 子育て日記 | 14:34 | - | trackbacks(0) |

スター・トレックのミスター・スコット、12月に人類初の宇宙葬
goo ニュース
スター・トレック機関長の遺灰、宇宙へ=12月にロケットで 2005年10月15日 (土) 12:41(時事通信)【ロサンゼルス14日】米国のSFテレビドラマシリーズ「スター・トレック」で宇宙船「エンタープライズ」の機関長役を演じた故ジェームズ・ドゥーアン氏(写真)の遺灰がロケットで宇宙に打ち上げられることになった。ドゥーアン氏の遺灰は12月6日、カリフォルニア州のバンデンバーグ空軍基地からスペース・サービス社のロケット「ファルコンⅠ」で打ち上げられる。同社によると、このロケットには数千通のファンレターも積み込まれる。打ち上げの前日、バンデンバーグで追悼式典が挙行される。ドゥーアン氏はカナダ出身。「スター・トレック」で機関長のモントゴメリー・スコット(愛称スコッティー)を演じた。今年7月に85歳で死去した。〔AFP=時事〕
 今年7月に亡くなったMrスコット(チャーリー)ことジェームズ・ドゥーアン氏の遺灰が、宇宙葬されます。
 光子魚雷のカプセルを射出するわけではないが、 ご本人にとっても、ファンにとっても素晴らしい追悼だと思います。
 バンデンバーグでの追悼式典には、カーク船長や、Mrスポックも参列してくれるのかなぁ。

 遺灰が宇宙に行けば、Drマッコイが23世紀にDNAからMrスコットをクローン再生してくれるかも。
 「ファルコンⅠ」が、ボーグ船に見つかって、同化されないことを祈らないといけないなぁ。

 こんな夢を見させてくれるとは・・・。
 12月6日の夜は、空を見上げることにします。




コントレックス/CONTREX 1500ml×12本入
| HOME | スタートレック | 13:41 | comments(32) | trackbacks(1) |

郵政民営化法案が参院でも可決!
 郵政民営化法案が参院でも可決されました。
 小泉首相は「政治の奇跡」と感想を述べました。
 個人的には、郵政民営化は時代の要請だと考えており、法案可決を喜ばしく思います。

 民営化の道は開けましたが、宿題も多く残っているように思います。

 例えば、分社化しながら、一体経営の道を残したことなどは、郵便会社が既存の民間会社と競争するときには大きな武器になります。

 また、〝特定郵便局〟問題も、手つかずです。
 郵政民営化反対の社民党でさえ、総選挙マニュフェストに「特定局長制度、ファミリー企業などを改革します。」と明記していたほどの事柄であります。


 〝特定郵便局〟とは、明治4年の郵便制度発祥時に、地元の有志が私費を投じて局舎を提供し、地域の利便向上のために郵便制度の確立に尽くしました。
 代々その地域に居住し、転勤しないことを原則とする特定郵便局長は、その地域で郵政事業以外にも福祉活動、地方自治への協力、各種ボランティア活動等において公的役割を担っているとされてきましたが、近年になり「渡しきり費」の不透明さなどが問題化し、その特権への批判もあります。

 これまでの主な〝特定郵便局〟の問題点は、
 1)郵便局の土地、建物は、郵便局長の所有物であり、国が、局長に家賃を払っている。自宅=郵便局の場合でも、この家賃は支払われる。
 2)局長には、公務員としての給料・待遇が保証されるうえ、妻、子に世襲制的にその地位が受け継がれる。
 3)給料とは別に、年数百万円の渡切経費が支給される。
 4)局の営業成績が悪くても、上記の収入は保証されている。
 5)特定郵便局長会の政治力が増し、公務員でありながら政治家を支配する。
 などなど。

 特定郵便局は現在では全国約2万局となり、約1万5千局が集配業務を行わない無集配郵便局となっています。
 集配郵便局は、窓口業務(郵便・貯金・保険)の他に、受持郵便局区内のポストからの取り集めと配達業務を行う郵便局。
 無集配郵便局というのは、郵便物の集配を行わないで「郵貯・簡保」を専門に扱う郵便局で、「財投資金の調達のための郵便局」とも揶揄されました。
 郵貯がじゃぶじゃぶと公共事業に流れる仕組みを作ったのが田中角栄元首相だと言われています。
 田中角栄氏が郵政大臣になった昭和33年ころから、全国に「無集配郵便局」が毎年 200 局前後開局し急増しました。

 上記二つのカテゴリーに属さない郵便局が、簡易郵便局。
 これは、業務委託形式の郵便局で、働いている人々は非公務員、この数全国で4500局。
 特定郵便局に比して、分かりやすいシステムですが、全国二万の特定郵便局を、簡易郵便局に置き換えようとする動きは、今のところありません。
 郵便ネットワークの維持という大義名分が一人歩きしたため、特定郵便局は、職員の身分が非公務員化される以外、当面手つかずになりそうです。

 第2の郵政改革は、いつの日になるのでしょうか?

asahi.com: 政治
全国特定郵便局長会、郵政民営化を容認へ 2005年09月29日08時41分 郵政民営化に反対してきた全国特定郵便局長会(全特)は(略)民営化を前提に郵便局ネットワークの維持などの環境整備を求める方向で検討に入った。(略) 総選挙では、民営化を訴えた小泉首相が率いる自民党が大勝し、(略)民営化されるなら、我々の要望が取り入れられる戦略に転換していく」(幹部)との空気が強まった。 ネットワーク維持のほか、収益源である貯金、保険事業を民営化後も長期間、特定局が継続できるようにすることなども求めていく考えだ。 全特は先の通常国会で「民営化絶対阻止」を掲げ、特定局長やOBが連日上京しては地元選出の議員に説得工作を展開。参院での法案否決の原動力になった。だが総選挙では、特定局長の政治団体である「大樹」が反対派候補を支援したものの落選者が続出。(略)


SONY2.5型液晶モニター搭載 ハイエイトビデオカメラCCD-TRV126
SONY2.5型液晶モニター搭載 ハイエイトビデオカメラCCD-TRV126
「「「「「「「「「「「「 ついつい怒ってしまう記事リンク 」」」」」」」」」」」」」」」
 村上ファンドVs阪神タイガース。村上氏は仁義を知らない!
 少年野球敗戦後「ペナルティー」猛特訓で中2死亡
 8億5千万円申告漏れ、どうする「アイフル」
 修学旅行中に「飲食接待」を受けた中学教諭を懲戒免職
 官製談合事件で不当な利益を得た企業は賠償せよ。
 「女王の教室」最終回視聴率25.3%、そして労基署職員の暴言
 札幌市の小学校教諭が組織的な「ヤミ専従」

| HOME | 郵政民営化問題 | 08:57 | - | trackbacks(2) |

ウルトラマンマックス16、宇宙化猫?なんだこりゃ(笑)

宇宙化猫タマ・ミケ・クロ登場

 三池崇史監督って????
 先週の感動の後に、こんな強烈なオチが待っていたとは!!!
 三池 崇史恐るべし!!!

 「第3惑星の奇跡」は、ウルトラ史上最大の感動作。
 「わたしはだあれ?」は史上最大のハチャメチャ?!?
 九官鳥や赤ちゃんが人形なのがシュールというか???
 電磁場を「携帯電話から汁が出ている」と言わせたセリフにも爆笑

 宇宙化猫って、攻撃はキツイけど「目が点」になったりして結構可愛い。
 うちの5歳の娘に受けていた。

 マックスが、海中に落としたソードを拾って水滴を払うシーンには、ガハハと笑わされた。
 エリーが頭から煙りだして切れたところも可笑しかった。

 まあ、よくここまでやる!
 トミオカ長官は、スプーンで久々に変身ポーズを披露してくれるかと期待したけど、お皿をあげちゃった。

 娘がピンチのマックスに「お友達呼べ~!」と叫んでいたら、ちょうどM78星雲のウルトラの星が映ってビックリ!
ウルトラ兄弟が飛んでくるかと思ってしまった。

 コバ隊員が、ワカメかぶって帰還したとき、エリーが「忘れてた」と言ったのは、なかなかシニカル。
 「宇宙化猫」の影響を受けず、唯一記憶が飛ばなかったエリーに忘れられたコバ隊員って、き・の・ど・く!

 最近、小生の記憶が飛ぶのでおかしいと思っていたら「宇宙化猫」のせいだったのか!
 「アレがアレして・・・」なんて会話も増えてきたし、人の名前が思い出せない。
 地球侵略は知らぬ間に始まっていると実感しています。
 もしかして、小生の老眼も地球侵略による影響か!


 ところで、「ハテナ」って言う“半草半獣”の新種微生物が見つかったそうですが、これも地球侵略の前触れかも。

Yahoo!ニュース - 読売新聞 -
“半草半獣”の新種微生物、その名は「ハテナ」 光合成をする植物と、植物などを食べて生きる捕食生物の両方の姿を持つ“半草半獣”の新種の微生物を、筑波大の研究チームが見つけた。14日付の米科学誌サイエンスで報告する。 和名で「ハテナ」と名づけた新種は、特定の藻類を食べると、それを消化せずに体内に取り込み、藻類が持っている葉緑体を使って「植物」として光合成をしながら生き延びる不思議な一生を送る。多様な植物が誕生した進化の途上の生命体とみられ、生物進化の解明につながる重要な発見として注目されている。 ハテナは、和歌山県の砂浜などで見つかった体長100分の3ミリほどの単細胞の海洋微生物。分裂して増える時は葉緑体は片方が“相続”。葉緑体のない片方には、捕食用の口が出現するという。(読売新聞) - 10月14日6時55分更新



バンダイネットワークス ララビットマーケット

●●●●●●● ウルトラマンマックス感想リンク●●●●●●●
 マックス総集編へ マックス第39回へ マックス第37回へ マックス第36回へ ダイヤマックス第35回へ  ダイヤマックス第34回へダイヤマックス第33回へ ダイヤマックス第32回へ ダイヤマックス第31回へダイヤマックス第30回へ ダイヤマックス第29回へ ダイヤマックス第28回へ ダイヤマックス第27回へ ダイヤマックス第26回へダイヤマックス第25回へ ダイヤマックス第24回へ ダイヤマックス第23回へ ダイヤマックス第22回へ ダイヤマックス第21回-2へ ダイヤマックス第21回へ ダイヤマックス第20回へ ダイヤマックス第19回へ ダイヤマックス第18回へダイヤマックス第17回へダイヤマックス第16回へダイヤマックス第15回(その2)へダイヤマックス第15回へダイヤマックス第14回へダイヤマックス第13回へダイヤマックス第12回へダイヤマックス第11回へダイヤマックス第10回へダイヤマックス第9回へダイヤマックス第8回へダイヤマックス第7回へダイヤマックス第6回へダイヤマックス第5回へダイヤマックス第4回へダイヤマックス第3回へダイヤマックス第2回へダイヤマックス第1回へ

◆◆◆◆ ウルトラマンメビウス感想リンク◆◆◆
ダイヤメビウス最終回へダイヤメビウス第49回へダイヤメビウス第48回へダイヤメビウス第47回へダイヤメビウス第46回へダイヤメビウス第45回へダイヤメビウス第44回へダイヤメビウス第43回へダイヤメビウス第42回へダイヤメビウス第40回へダイヤメビウス第36回へダイヤメビウス第35回へダイヤ実相寺監督訃報へ ダイヤメビウス第34回へダイヤメビウス第33回へ ダイヤメビウス第32回へ ダイヤメビウス第31回へ ダイヤメビウス第30回へ ダイヤメビウス第29回へダイヤメビウス第28回へダイヤメビウス第27回へダイヤメビウス第26回へダイヤメビウス第25回へダイヤメビウス第24回へダイヤメビウス第23回へダイヤメビウス第22回へダイヤメビウス第21回へダイヤメビウス第20回へ ダイヤメビウス第19回へダイヤメビウス第18回へ ダイヤメビウス第17回へ ダイヤメビウス第16回へダイヤメビウス第15回へ ダイヤメビウス第14回へダイヤメビウス第13回へダイヤメビウス第11.12回へ ダイヤメビウス第10回へ ダイヤメビウス第9回へ ダイヤメビウス第8回へ ダイヤメビウス第7回へ ダイヤメビウス第6回へダイヤメビウス第5回へ ダイヤメビウス第4回へ ダイヤメビウス第3回へ ダイヤメビウス第2回へ ダイヤメビウス第1回へ
| HOME | ウルトラマンマックス | 08:29 | - | - |


ブログをお引っ越ししました。 こちらにお越し下さい。  
infoseek
+ SELECTED ENTRIES
+ 記事の分類です
+ 過去の記事です
+ Thanks-COMMENTS
+ Thanks-TRACKBACK
+ LINKS
+ PROFILE