2005.08.26 Friday
ブログをお引っ越ししました。
こちらにお越し下さい。

民主党・岡田代表の「2大政党の時代だ」って発言、チョットまずかったと思います。
NIKKEI NET:政治 ニュース
民主党、岡田代表のこの発言、チョットまずかったと思います。
郵政民営化反対派を公認しない「小泉流手法」を批判する民主党が、自民、民主以外の政党をバッサリ切り捨ててしまうとなると、なにやら「小泉流」とだぶってしまいません?
「他党もあるという形式的な・・・」などと言って公明党や社民党、共産党などの「よそ様」をバッサリ切り捨ててしまう民主党の方が、「党内」でドタバタしている自民党よりもキツイかもしれないでしょ。
「公開討論に応じないことは、前回選挙比例区で一番得票を得た民主党に対して失礼」と言う旨の発言もされてましたが、岡田代表らしくない気がいたします。
以前の岡田代表は論理的で輝いていたから、菅直人氏や鳩山氏達から世代交代したことを歓迎していたのですが、やはり代表を務めるとなると多方面に気遣いされているのでしょうか。
小泉総理から「野党は自分たちだけだと際立たせたい選挙戦術の一環でしょう」と反論されましたが、小生もそう感じてしまいました。
岡田代表が「民主党も小泉劇場の舞台に上がらせろ!」って言ってるみたいに思えます。
小生のような単純な見方の他に、
「小泉総理・自民党が1対1の公開討論を拒否する」ことは岡田代表・民主党も織り込み済みで、「自民党は政策論争から逃げている」と攻撃するために民主党が仕掛けた選挙戦略だとも聞きました。
フ~ム、わざと自民党が拒否するであろう「1対1の公開討論」を提案したのかぁ。
また、社民党や共産党から「自民党と民主党は大した違いがない」と同列にされて議論になることを避けたいとの見方もあるようです。
そういえば共産党は「赤旗」で「増税を競い合う自民・公明と民主党」として民主党の消費税増税路線を批判しているし、社民党の辻本清美氏は「自民と民主はカレーライスとライスカレーぐらいの違いしかない。」って息巻いてたなぁ・・・
政界は一筋縄ではいきませんねぇ。
さて、民主党の小沢一郎副代表。
8月20日あたりから随分とテレビや新聞に登場するようになりましたね。
小沢副代表は、岡田代表と異なる意見をわざわざ口にされる機会も見受けます。
それまでは、じっと息を潜めているようで不気味でしたがどういう意図があるのでしょうか。
「岡田代表みたいな政治素人に選挙は任せられない」って事なのでしょうか?
民主党の最高責任者である岡田代表は小沢副代表をコントロールできているのかなあ。
ところで、「小泉劇場」などと揶揄される最近の政治ですが、劇場の舞台の上にでは政治家がいて、パフォーマンスなり芝居なりしてる訳ですが、周りに座っている人の顔も見えない暗い席に座って「ヤジばかり飛ばしているのが小生なのかなぁ」と考えるとこれで良いのかと自省してしまいます。
ブログにurlもアドレスも無しにキツイコメント書き込んでいく人がいますでしょ。
当ブログにも
「君は、低能のナルシスト。せめてお子さんがきちんと育つよう願っております。」
「アホか、!アホの意見じゃきいてもしかたがねーな」
「総理大臣(最高権力者)の言うことを聞かないからクビなんて意見に賛成するピカードパパさんは、最高権力者が戦争に行ってこいと言えばご自分が大事にお育てになっている『バカガキ』をお国の為に差し出すのでしょうか?そこまでの覚悟あんのかな?」などといただいております。
さすがに、我が子を『バカガキ』とまで言われるとブログという世界に嫌気がさします。
小生自身は人様のブログに反対意見をコメントさせていただく場合でも、「ピカードパパ」あるいは「子育てパパ」と名乗り、「url」も必ず記入するようにしていたので、前述のようなコメントの残し方とは一線を引いているつもりでした。
しかしながら、昨晩寝入りばなに、たまたまネガティブ・コメントいただいたことを考えていたら、小生自身もブログで実名を名乗って、意見したりコメントをもらったりしてるわけではないので、あまり偉そうにできないなぁ・・・と思ってしまいました。
(こんなこと書くと、また「君は、低能のナルシスト」って思われるのかなぁ)
小生は、パソコンの中で少しネガティブなこと言われるだけで凹んでしまうのに、「独裁者」とか「売国奴」などとボコボコに非難されたり、「ジャスコ岡田」とか皮肉られたりしても国民に堂々と顔をさらして活動する政治家は、そう言う部分では偉いなあと思います。
政治家のHPやブログは、(公人・政治家なら当たり前だし、宣伝効果を狙っているにせよ)実名、プロフィールも載っていて、WEBがもつ匿名性を全然利用できませんよね。
政治家さんは「厚顔だから」平気なのだなどと単純に言い切れない気分です。
郵政民営化法案への賛否に悩み自殺されたという「永岡代議士」のことも頭をよぎります。
こう言いながらも、WEB上に作った小生の「コピー」である「子育てパパと」してブログを書き続けるって、なんだかなぁ・・・・
まあ、政治劇場の席からヤジばかり飛ばすだけではなく、たまには拍手したり、家のクーラーの設定を28度にする(チンマイなぁ)ぐらいして、少しは社会参加するか・・・・

界(芋)・れんと(黒糖)一升瓶セット
(((((((((((((((((( 郵政民営化問題記事リンク ))))))))))))))))))))
新党日本は「霞が関」を変える?
総選挙と地球温暖化問題 「京都議定書」は未来へのマニュフェスト
「岐阜1区佐藤ゆかり氏不倫騒動」等とメディアについて
民主党が「郵政8万人削減」「年金目的消費税導入」と「一般消費税増税」に言及
党首討論会で小泉首相が見せた怒りのパワー
党首討論会に新党日本の田中康夫代表が欠席
自民・比例代表だった長谷川憲正参院議員が、国民新党から新党日本へ???
民主党、菅直人前代表、お言葉が過ぎますよ!
民主党内の「郵貯・簡保縮小廃止論」や「郵政民営化論」
ホリエモンVS亀井静香、そして「新党日本」。どうだかなぁ・・
郵政解散。橋本元首相引退と小泉白紙委任論
「国民新党」候補者公募の論文テーマが凄い!
小泉総理に「郵政民営化」を提言した民主党議員が「郵政民営化」に反対!
郵政解散。米国が何を言おうが、我が国の未来を選ぶ
うつ病通信リンク

「うつ病」で夏休み。子供の熱血担任が・・・/うつ通信№9
雅子さまのご病状と週刊誌の非常識(怒)・うつ通信№7
心のケア資格創設法案の提出断念について~「アスベスト」「女王の教室」そして「国会」と・うつ通信№6
うつ病と家族・うつ通信№5
うつ病は「心」と「身体」の病気です・うつ通信№4
うつ病の憂鬱・うつ通信№3
うつ病のこと・うつ通信№2
恐るべしストレス。うつ病=「心の骨折」・うつ通信№1
首相と民主・岡田氏、1対1の党首討論めぐり火花 民主党の岡田克也代表は25日、千葉県松戸市で記者団に、小泉純一郎首相(自民党総裁)が1対1の公開討論に応じないことについて「2大政党の時代だ。『他党もある』という形式的な理由で討論を逃げるのはやめてもらいたい」と批判した。「受けないのは説明する自信がないからだ。都合の良いことだけ言って進める政治のやり方は絶対に許せない」と強調した。 首相は同日、首相官邸で記者団に「政党は民主党だけじゃない。他の党に失礼でしょ」と述べるとともに「野党は自分たちだけだと際立たせたい選挙戦術の一環でしょう。(討論は)国会でもテレビ討論でもいつもしている」と反論した。 (07:02)「2大政党の時代だ。『他党もある』という形式的な理由で・・・・」
民主党、岡田代表のこの発言、チョットまずかったと思います。
郵政民営化反対派を公認しない「小泉流手法」を批判する民主党が、自民、民主以外の政党をバッサリ切り捨ててしまうとなると、なにやら「小泉流」とだぶってしまいません?
「他党もあるという形式的な・・・」などと言って公明党や社民党、共産党などの「よそ様」をバッサリ切り捨ててしまう民主党の方が、「党内」でドタバタしている自民党よりもキツイかもしれないでしょ。
「公開討論に応じないことは、前回選挙比例区で一番得票を得た民主党に対して失礼」と言う旨の発言もされてましたが、岡田代表らしくない気がいたします。
以前の岡田代表は論理的で輝いていたから、菅直人氏や鳩山氏達から世代交代したことを歓迎していたのですが、やはり代表を務めるとなると多方面に気遣いされているのでしょうか。
小泉総理から「野党は自分たちだけだと際立たせたい選挙戦術の一環でしょう」と反論されましたが、小生もそう感じてしまいました。
岡田代表が「民主党も小泉劇場の舞台に上がらせろ!」って言ってるみたいに思えます。
小生のような単純な見方の他に、
「小泉総理・自民党が1対1の公開討論を拒否する」ことは岡田代表・民主党も織り込み済みで、「自民党は政策論争から逃げている」と攻撃するために民主党が仕掛けた選挙戦略だとも聞きました。
フ~ム、わざと自民党が拒否するであろう「1対1の公開討論」を提案したのかぁ。
また、社民党や共産党から「自民党と民主党は大した違いがない」と同列にされて議論になることを避けたいとの見方もあるようです。
そういえば共産党は「赤旗」で「増税を競い合う自民・公明と民主党」として民主党の消費税増税路線を批判しているし、社民党の辻本清美氏は「自民と民主はカレーライスとライスカレーぐらいの違いしかない。」って息巻いてたなぁ・・・
政界は一筋縄ではいきませんねぇ。
さて、民主党の小沢一郎副代表。
8月20日あたりから随分とテレビや新聞に登場するようになりましたね。
小沢副代表は、岡田代表と異なる意見をわざわざ口にされる機会も見受けます。
それまでは、じっと息を潜めているようで不気味でしたがどういう意図があるのでしょうか。
「岡田代表みたいな政治素人に選挙は任せられない」って事なのでしょうか?
民主党の最高責任者である岡田代表は小沢副代表をコントロールできているのかなあ。
ところで、「小泉劇場」などと揶揄される最近の政治ですが、劇場の舞台の上にでは政治家がいて、パフォーマンスなり芝居なりしてる訳ですが、周りに座っている人の顔も見えない暗い席に座って「ヤジばかり飛ばしているのが小生なのかなぁ」と考えるとこれで良いのかと自省してしまいます。
ブログにurlもアドレスも無しにキツイコメント書き込んでいく人がいますでしょ。
当ブログにも
「君は、低能のナルシスト。せめてお子さんがきちんと育つよう願っております。」
「アホか、!アホの意見じゃきいてもしかたがねーな」
「総理大臣(最高権力者)の言うことを聞かないからクビなんて意見に賛成するピカードパパさんは、最高権力者が戦争に行ってこいと言えばご自分が大事にお育てになっている『バカガキ』をお国の為に差し出すのでしょうか?そこまでの覚悟あんのかな?」などといただいております。
さすがに、我が子を『バカガキ』とまで言われるとブログという世界に嫌気がさします。
小生自身は人様のブログに反対意見をコメントさせていただく場合でも、「ピカードパパ」あるいは「子育てパパ」と名乗り、「url」も必ず記入するようにしていたので、前述のようなコメントの残し方とは一線を引いているつもりでした。
しかしながら、昨晩寝入りばなに、たまたまネガティブ・コメントいただいたことを考えていたら、小生自身もブログで実名を名乗って、意見したりコメントをもらったりしてるわけではないので、あまり偉そうにできないなぁ・・・と思ってしまいました。
(こんなこと書くと、また「君は、低能のナルシスト」って思われるのかなぁ)
小生は、パソコンの中で少しネガティブなこと言われるだけで凹んでしまうのに、「独裁者」とか「売国奴」などとボコボコに非難されたり、「ジャスコ岡田」とか皮肉られたりしても国民に堂々と顔をさらして活動する政治家は、そう言う部分では偉いなあと思います。
政治家のHPやブログは、(公人・政治家なら当たり前だし、宣伝効果を狙っているにせよ)実名、プロフィールも載っていて、WEBがもつ匿名性を全然利用できませんよね。
政治家さんは「厚顔だから」平気なのだなどと単純に言い切れない気分です。
郵政民営化法案への賛否に悩み自殺されたという「永岡代議士」のことも頭をよぎります。
こう言いながらも、WEB上に作った小生の「コピー」である「子育てパパと」してブログを書き続けるって、なんだかなぁ・・・・
まあ、政治劇場の席からヤジばかり飛ばすだけではなく、たまには拍手したり、家のクーラーの設定を28度にする(チンマイなぁ)ぐらいして、少しは社会参加するか・・・・

界(芋)・れんと(黒糖)一升瓶セット
新党日本は「霞が関」を変える?
総選挙と地球温暖化問題 「京都議定書」は未来へのマニュフェスト
「岐阜1区佐藤ゆかり氏不倫騒動」等とメディアについて
民主党が「郵政8万人削減」「年金目的消費税導入」と「一般消費税増税」に言及
党首討論会で小泉首相が見せた怒りのパワー
党首討論会に新党日本の田中康夫代表が欠席
自民・比例代表だった長谷川憲正参院議員が、国民新党から新党日本へ???
民主党、菅直人前代表、お言葉が過ぎますよ!
民主党内の「郵貯・簡保縮小廃止論」や「郵政民営化論」
ホリエモンVS亀井静香、そして「新党日本」。どうだかなぁ・・
郵政解散。橋本元首相引退と小泉白紙委任論
「国民新党」候補者公募の論文テーマが凄い!
小泉総理に「郵政民営化」を提言した民主党議員が「郵政民営化」に反対!
郵政解散。米国が何を言おうが、我が国の未来を選ぶ




「うつ病」で夏休み。子供の熱血担任が・・・/うつ通信№9
雅子さまのご病状と週刊誌の非常識(怒)・うつ通信№7
心のケア資格創設法案の提出断念について~「アスベスト」「女王の教室」そして「国会」と・うつ通信№6
うつ病と家族・うつ通信№5
うつ病は「心」と「身体」の病気です・うつ通信№4
うつ病の憂鬱・うつ通信№3
うつ病のこと・うつ通信№2
恐るべしストレス。うつ病=「心の骨折」・うつ通信№1